top of page
IMG_6930_2_edited_edited.jpg

Eyes

重瞼(ふたえ)

重瞼術とは

目元に関する治療は美容外科の中でも特に希望の多い手術です。目の印象を変えただけで大きく雰囲気を変えることができます。日本人に多い奥二重まぶたや一重まぶたの方でも簡単に希望の二重まぶたにすることができます。

 

二重まぶたのラインは「末広型」と「平行型」の2種類があります。日本人で生まれつき二重の方には末広型の方が多いです。

末広型

二重のラインの始まり(目頭側)がまつ毛の生えているラインとくっついている

平行型

二重のラインの始まり(目頭側)がまつ毛の生えているラインとが離れている

どちらがご希望かはっきりしている場合はもちろんお話しください。ご自分にどちらの型のラインが似合うかわからない方は、カウンセリング時にお話させていただきます。

 

どちらが「より自然であるか」ですが、どちらも似合えば問題はありません。

重瞼(ふたえ)術の注意喚起

二重術は、多くの美容クリニックのメニューにある一般的な治療になりました。その一方で、目まわりの解剖学を理解していない施術者による治療によって、術後のトラブルが増えてきていることも事実です。

特に埋没法は、未熟な医師でもできるためチェーンクリニックなどで安易に行われるようになりました。簡単に思える埋没法でも、一歩間違えると重篤な後遺症を引き起こすことがあります。

例えば、糸を通す深度を間違え、ミュラー筋という触れるべきではない筋肉を傷つけると、まぶたの違和感や痙攣が生じ、回復の見込みのない後遺症に一生悩むことになります。
 

切開法の重瞼術においても、注意が必要です。加齢や長年のコンタクトレンズの使用などにより、『眼瞼下垂症』とよばれる眼を開ける筋肉や筋膜が弱ることで引き起る病気があります。健康保険を適用して、目まわりの複雑な筋肉を操作する切開法の治療を行いますが、この治療は重瞼術の切開法よりも高難度の手術です。

最近、病状のない方に対して『健康保険の適用ができるから○○クリニックに行くといい』と推奨する美容クリニックがあるようです。しかし、こういった美容クリニックは、切開法による外科的な手技を持ちあわせていない美容クリニックである場合がほとんどです。ある意味では、外科技術を磨き上げたクリニックか否かを判断する上でのフィルターになりますが、その言葉を鵜呑みにしないように気をつけなければなりません。

甲府昭和形成外科クリニックの重瞼(ふたえ)術

学会等で指導を行う立場の形成外科専門医の資格を持つ医師が常駐し、深刻な術後トラブルがないようフォローアップ体制を整えています。

 

また、当クリニックの指導医である百澤明教授は、全国の医師にむけて埋没法の正しい理解を促すために、学会だけではなく有名な医療専門誌でも啓蒙活動を行っております。

埋没式重瞼術

保険適用の『眼瞼下垂症』の治療も行っておりますが、美容目的の場合は自由診療として対応しております。


手技の伴わない埋没法や切開法の手術による術後トラブルを避けるために、形成外科専門医によるアフターフォローの体制が整っているクリニックを選択するとよいでしょう。

重瞼術の種類

重瞼術には、3種類あります。

埋没法

①埋没法

埋没法は、上眼瞼に細いナイロン糸をかけることで、ふたえにする手術です。一般の方には分かりにくいような、さまざまな埋没法の種類があります。

3点連結留め法、中継点を追加した2本3点留め、Multiple Knot法、シンプル3点留め、経結膜法、点状4点留めなど、数えきれないほど存在しています。

当クリニックでは、全国の医師に指導している通り、外したい時に外すことができるのも大事なポイントと考え『1本2点留めによるシンプルな埋没式』を採用しています。

消失しづらい二重を作るために複雑な結び方をすると、合併症が起きた際に糸を外すことが困難になり、周辺の筋肉を傷つける恐れがあります。そうしたリスクを最小限に、丁寧なカウンセリングでご希望の幅や理想の目の大きさを伺いながら、美しい二重の線を作り上げます。

埋没法の腫れを最小限に

術後の腫れを最小限にするために、局所麻酔には32あるいは34Gという極細の注射針を使用しています。アトラウマティックニードルを使って手術を行っています。

埋没法が向いている人

  1. 狭めの二重を少し広くしたい人

  2. 日によって、二重になったり一重になったり不安定な幅を安定させたい人

  3. 脂肪の少ない薄いまぶたの人

埋没法が向いていない人

  1. 脂肪の多い厚いまぶたの人

  2. 朝アイプチしても、夕方には一重に戻ってしまう人

  3. 以前に埋没法をしたことがあるが長持ちしなかった人

埋没法の症例紹介

埋没法施術前
埋没法施術後

二重希望のため、局所麻酔下に埋没重瞼術を施行。

料金

手術料金:66,000円(税込)両眼

起こりうる合併症

希望通りのラインにならない可能性、内出血、埋没糸感染など

埋没法のQ&A

手術時間はどれくらいですか?

手術にかかる時間自体は左右で30分程度です。

どれくらい腫れますか?

腫れは、局所麻酔をすることと、ナイロン糸をかけることで生じます。当院では、術後の腫れを最小限にするために、局所麻酔には32Gという極細の注射針をもちいて、重瞼術専用のアトラウマティックニードルを使って手術を行っています。多くの場合、翌日には、「昨晩、泣いた?」という程度の腫れですみます。ただし、時には内出血斑が生じることがありますので、ご了承ください。

埋没重瞼法の持続期間はどれくらいですか?

奥ぶたえの方の幅を太くする、あるいは不安定なラインを強調するなどの場合には、10年以上持続することがあります。しかし、生まれつきひとえの方の場合や、厚いまぶたをしている方の場合などには、糸に負担がかかり後戻りしやすくなります。

保証期間はありますか?

1年以内に、ラインが取れたり薄くなったりした場合には、1回に限り手術代無料でかけ直しを行います。しかし、すぐ戻ってしまうというような場合は、埋没法の限界ですので、小切開法など固定力の強い方法への変更をおすすめします。 また、ラインの幅の変更など患者様のご都合の場合には、再度料金がかかります。

抜糸は必要ですか?

皮膚表面を縫合閉鎖する必要はありませんので、1週間後に抜糸をする必要はありません。

埋没法のリスク

手術名

埋没法

施術時間

左右で30分

麻酔方法

局所麻酔

ダウンタイム

1週間程度※個人差があります

術後通院の目安

2回

抜糸

不要

リスク

希望通りのラインにならない可能性、内出血、埋没糸感染などのリスク

小切開法

②小切開法

小切開法は、小さな切開のみでおこなう手術です。また、上眼瞼の眼窩脂肪をすこし切除したり、いろいろなオプションがあります。埋没重瞼法で、ラインが薄くなってしまい、1〜2度かけ直したというような場合など、単に埋没法よりも強いライン保持力が目的であれば、1㎝以下の切開でおこなう小切開法で十分です。カウンセリングで、患者様のまぶたにあった方法をご提案いたします。

小切開法が向いている人

  1. 過去に埋没法ですぐにラインが外れてしまった人

  2. 自然な範囲で固定力の安定した切開法を選択したい人

小切開法の流れ

  1. 医師のカウンセリング
    希望するタイプや幅をもとに、手術適応について診断します。

     

  2. 手術当日
    まず、担当医師が診察し、シミュレーションしながら、希望の重瞼幅を決定しマーキングします。記録用の写真撮影も行います。

     

  3. 仕上がりの確認
    仕上がりを患者様と確認して納得の上で、手術を終了します。

     

  4. アフターケア
    術後経過で気になる点があれば、無料で検診を行います。また、それぞれ合理的な配慮のもと、保証期間を設定していますのでご安心ください。

小切開法の症例紹介

小切開法の症例

左:手術前/右:術後4ヵ月

二重希望のため、局所麻酔下に小切開法重瞼術を施行。

料金

手術料金:165,000円(税込)両眼

起こりうる合併症

希望通りのラインにならない可能性、内出血、埋没糸感染など

小切開法のQ&A

手術時間はどれくらいですか?

小切開法の場合は、左右で1時間弱程度です。

どれくらい腫れますか?

埋没法よりは腫れが強くなります。小切開法は、3~4日でかなり自然な状態になります。

保証期間はありますか?

切開法を選択しておきながらラインがとれてしまうというわけにはいきませんので、そのような場合には、当然無料で再手術を行います。ただし、ラインの幅の変更など、患者様のご都合による場合には、再度料金がかかります。

抜糸は必要ですか?

皮膚切開部を縫合閉鎖しますので、約1週間後に抜糸が必要です。

小切開法のリスク

手術名

小切開法

施術時間

左右で1時間弱

麻酔方法

局所麻酔

ダウンタイム

腫れは1週間程度。ラインの完成型は数ヵ月かかります。※個人差があります

術後通院の目安

2回

抜糸

1週間後に抜糸

リスク

希望通りのラインにならない可能性、内出血などのリスクがあります。

小切開法の費用

小切開法

片目 99,000円 /両目 165,000円

③全切開法

全切開法は、全長にわたり切開する方法です。小切開法ではラインが付きにくい方、末広型の重瞼ラインを平行型に近づけるなど、内側のラインをコントロールするためには、全切開法が必要です。

 

また、厚いまぶたをすっきりさせたいのであれば、上眼瞼の眼窩脂肪や眼輪筋下脂肪(ROOF)を減量する必要があります。カウンセリングで、患者様のまぶたにあった方法をご提案いたします。

全切開法

全切開法が向いている人

  1. 過去に埋没法ですぐにラインが外れてしまった人

  2. 固定力の安定した切開法を選択したい人

  3. 末広型のラインを平行型に近づけたい人

全切開法の症例紹介

全切開法

全切開法の症例

左:手術前/右:術後6ヵ月

二重希望のため、局所麻酔下に全切開法重瞼術を施行。

料金

手術料金:275,000円(税込)両眼

起こりうる合併症

希望通りのラインにならない可能性、内出血、医原性眼瞼下垂症など

全切開法のQ&A

手術時間はどれくらいですか?

全切開法の場合は、左右で1時間程度です。

どれくらい腫れますか?

全切開法の場合には、1週間で8割方の腫れが引きますが、ラインが完成型になるのには、数ヵ月かかるとお考え頂きたいと思います。

保証期間はありますか?

切開法を選択しておきながらラインがとれてしまうというわけにはいきませんので、そのような場合には、当然無料で再手術を行います。ただし、ラインの幅の変更など、患者様のご都合による場合には、再度料金がかかります。

抜糸は必要ですか?

皮膚切開部を縫合閉鎖しますので、約1週間後に抜糸が必要です。

全切開法のリスク

手術名

全切開法

施術時間

左右で1時間

麻酔方法

局所麻酔

ダウンタイム

腫れは1週間程度。ラインの完成型は数ヵ月かかります。※個人差があります

術後通院の目安

2回

​抜糸

1週間後に抜糸

リスク

希望通りのラインにならない可能性、内出血、埋没糸感染などのリスク

実際の治療

  1. 手術当日
    まず、担当医師が診察し、シミュレーションしながら希望の重瞼幅を決定しマーキングします。記録用の写真撮影も行います。
     

  2. 仕上がりの確認
    仕上がりを患者様と確認して納得の上で、手術を終了します。
     

  3. アフターケア
    術後経過で気になる点があれば、無料で検診を行います。また、それぞれ合理的な配慮のもと、保証期間を設定していますのでご安心ください。

重瞼術の料金

​埋没法

小切開法

全切開法