ボトックス治療

治療前 ボトックス投与後1ヵ月(目尻)
内出血斑の出現、十分な効果が得られないなどのリスクがあります。
料金:33,000円(税込)両側

 

しわのページと一部重複しますが、ボトックス治療についてまとめます。

ボトックス治療とは

ボトックス®は、アラガン社のボツリヌス毒素製剤の商品名で、ボツリヌス菌によって産生されるA型ボツリヌス毒素を有効成分とする注射剤です。

局所的な神経筋伝達阻害作用によって筋肉を弛緩させるため、眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、痙性斜頸などの筋肉の過緊張の治療に用いられてきました。

美容外科領域では、この筋肉の過緊張をとる効果を利用して、表情ジワの治療に用いられてきました。眉間のしわ、目尻のしわ、唇のしわ、あご(おとがい)のしわなどには特に有効です。

さらに、腋窩(わき)、手掌(てのひら)、足底(足の裏)などの、汗の分泌を抑制する効果があることが発見され、それらの部位の多汗症の治療に、下あごの咬筋という筋肉に注射しエラをすっきりさせる治療にも用いられています。

botox_vial01 botox_vial02

当院で使用しているボトックスです。アメリカアラガン社の正規品ボトックスビスタを使用しています。最も品質が良く効果が安定しています。

1) ボトックス®を用いたしわ治療

治療方法

  • ペンレステープ®などで表面麻酔を施したのち、目尻、眉間、あごなどの目的部位に、10から20単位程度注射します。

botulinus_illusta_02

Q and A

  1. 持続期間はどれくらいですか?

    → 個人差がありますが、4~6ヵ月程度です。繰り返し投与が可能です。

  2. 目尻や眉間のしわは完全に消えますか?

    → 時と場合によります。全く分からないほどきれいになる方もいれば、そうでない方もいらっしゃいます。長い時間がたち、刻み込まれてしまっていると、難しいようです。

症例写真1(眉間のしわ)

botox-cor01
治療前 ボトックス投与後1週間
内出血斑の出現、十分な効果が得られないなどのリスクがあります。
料金:22,000円(税込)

症例写真2(目尻のしわ)

botox-oculi01
治療前 ボトックス投与後1ヵ月(目尻)
内出血斑の出現、十分な効果が得られないなどのリスクがあります。
料金:33,000円(税込)両側

症例写真3(目尻のしわ)

BotoxCraw
治療前 ボトックス投与後1ヵ月 ボトックス投与部位
内出血斑の出現、十分な効果が得られないなどのリスクがあります。
料金:33,000円(税込)両側

料金(税込)

  眉間 ¥22,000
  目尻 ¥33,000
  前額 ¥22,000
  アゴ(梅干ジワ) ¥22,000
  エラ(咬筋肥大症) ¥33,000

2) ボトックスを用いた多汗症治療

ボトックスは神経筋接合部を遮断し筋を麻痺させる薬物ですが、わきや手のひら、足の裏にある汗腺はコリン作動性であることから、汗の分泌を減らすことができます。
わき汗や手のひら、足の裏の多汗症に悩む方に適応があります。

治療方法

わき、手のひら、足の裏それぞれ約40単位を少量ずつ分注します。疼痛を緩和するため、表面麻酔を施したり、冷却したりしながら行います。

  palm_botox02

palm_botox01

 ボトックスを約20ヵ所にわけて、注射します。

痛いですので、表面麻酔をしたり、冷却したり工夫をしています。

左手:未治療 右手:ボトックス注射後1週間です。

分かりやすいように、左手のみ注射してみてもらいました。ヨウソデンプン反応で紫に変化している部分が汗が出ているところです。右手の方が汗の部分が減っています。

料金(税込)

  わきボトックス ¥44,000
  手掌(てのひら) ¥44,000
  足底(足の裏) ¥44,000

3) エラボトックス(咬筋肥大症)治療

ボトックスを投与し、動きがなくなった筋は、筋力が落ちやせてきます。この作用を利用したのが、エラボトックス治療です。

日本人をはじめとする東洋人は下顎の骨自体が張っているだけでなく、咬筋という咀嚼筋が発達していることが多いのです。

この咬筋の部分にボトックスを投与すれば、少しエラの部分がすっきり痩せるわけです。

治療方法

botox_era01

この白丸の部分に、20~30単位のボトックスを投与します。

2ヵ月ぐらいかけて徐々にエラの部分がやせてきます。

ただし、効果は永久ではなく、8ヵ月ぐらいで元に戻ります。繰り返し投与が必要です。

料金(税込)

  エラボトックス(咬筋肥大症) ¥33,000